月別アーカイブ: 2017年07月
07月29日 具体的状況における具体的行動がなければ、政治ではない。
No.1925
昨晩は、稲田防衛大臣辞任のニュースを分析するために、NHKとテレビ朝日、TBSテレビの順で見た。最後に、フジテレビの「ユアタイム」を見ていた最中のこと。「海上保安庁は、『北朝鮮が、何らかの飛翔体を発射した。日本のEEZに落下する恐れがあるので、航空機や船舶は十分に注意するように』と発表した」という臨時ニュースが流れた。先程見ていたテレビ朝日にチャンネルを戻しても、詳しい報道は無かった。……
全文を読む »
07月26日 安倍首相、敗れたり。2日間に亘る閉会中審査を総括。
No.1924
参議院予算委員会・閉会中審査が終わった。今日も、私は出来るだけ見ていたが、午後にはどうしても外せない用件があり、残念ながら、昨日のように全部は見られなかった。2日間に亘る閉会中審査の評価を、どう見るか。端的に結論を言えば、安倍首相の完全なる敗北であった。それは、主なテレビ局の評価を見れば明らかである。……
全文を読む »
07月24日 “腹心の友”の意向を忖度すれば、依頼を受けたと同じこと。
No.1923
今日は、仕事を全部休んで、衆議院予算委員会・閉会中審査を丁寧に見ることにした。安倍首相は“丁寧に説明する”と強調していたので、言葉使いそのものは確かに少し進歩があったが、今回の眼目は、そんなところにはなかった。「“腹心の友”である加計孝太郎加計学園理事長から獣医学部新設の依頼」があったかどうか、ということである。……
全文を読む »
07月23日 おぃ、おぃ、NHKよ。お前は、狂ったのか。
No.1922
前号の永田町徒然草No.1921で、私はこう述べた。「この土日の政治報道番組が、来週の予算委員会・閉会中審査について、どう報道するか。当日、野党がどういう追及ぶりを見せるかが、当面の政治の焦点だ」。日曜日の今朝、私はフジテレビの『報道2001』をまず見て、それからTBSの『サンデーモーニング』を見た。私に言わせれば、かなり偏向している『報道2001』でさえもか、稲田防衛大臣や加計問題に一応触れていた。それにしても、相当に酷い顔ぶれを揃えていた。……
全文を読む »
07月21日 政治の有り様が、自分の考えと全く違ったものだったら、本当に幸せになれるのだろうか。
No.1921
今週の初めに、防衛大臣は日報の存在を非公表とするのを了承したという報道が、各紙で流れた。最近では異例のことであるが、各紙が政府の複数関係者の情報源と言っているところを見ると、ほぼ間違いないと見てよい。テレビ各局の報道振りを見ていると、各局とも同じように見ている。それにつけても、この問題についても、稲田防衛大臣の表情はまるで死んでいるようだ。私に言わせれば、これだけでも稲田防衛大臣は即刻辞任すべきである。防衛大臣とは、そういう大臣なのだ。……
全文を読む »
07月19日 「おかしい事を、おかしいという」こと!
No.1920
来週開催予定の予算委員会・閉会中審査の取り運び方について、自民党国対と民進党国対のゴタゴタが続いている。前号の永田町徒然草で述べた通り、自民党がバカな事を言っている。まず、これが自民党の深刻な問題なのだ。自民党ヨイショのコメンテータばかりが
P.S. 夕方のニュースでは、与党3野党7で決着したと報道されていた。
全文を読む »
07月14日 可哀想だが、バカに付ける薬はない。
No.1919
東京は、とにかく連日暑い。「高齢者は、熱中症に気を付けろ。」とテレビで執拗に言われるので、私も、正午から午後7時くらいまで、必要のない外出は控えている。ちょうど大相撲名古屋場所が始まったので、時間を潰す苦労は、しなくてよい。大相撲の方も、いろいろなことが起こっているが、この暑さだ。仕方がないのかも知れない。……
全文を読む »
07月07日 暑さの中、想いは千々に乱れる。
No.1918
都議選の歴史的大惨敗で、国政の動きに何か出てくるかも知れないと期待していたが、北朝鮮が弾道ミサイルを発射した。安倍政権がピンチになると、必ずと言っていいほど北朝鮮が何か仕出かす。私が大好きな「ゴルゴ・サーティーン」の初期の名作に、“偶然は2度続かない”と名セリフを吐いて、犯人を狙撃するシーンがある。単なる風評も、30年後くらいには公文書が出てくるかも知れない(笑)。……
全文を読む »
07月03日 自民党の歴史的大惨敗の中味は ?
No.1917
都議選の開票速報を、午前2時頃まで見ていた。自民党の当選者の数が確定したのは、ちょうどその頃だった。その数、23人。まさに、“歴史的大惨敗”である。投票率は、51.28%であった。前回よりも、7%強も高かった。各選挙区の当選者とその候補者の得票も見ないと、選挙の動向を分析できない。が、その内実も自民党にとっては、そら恐ろしいものだった。……
全文を読む »